今週は天気も良く塗装日和です☀️ 昼間はヤッケを脱ぎたくなるくらい暖かいです😊 昨日から本格的な塗装作業に入ってます。 ほんの一部ですが載せて行きます📝 軒天塗装 外壁塗装 ガスケット可塑止
こんにちは☀️ 今日は天気も良く、作業もやりやすかったです👷 本日の作業は養生です。 塗装しない部分をただ養生するのではなく、余ったビニールがブカブカにならないように、出来るだけピシッと綺麗に貼ります。ビニール余りが多いと、風が吹いた時にバサバサとうるさいです。 常に家主様ファーストで仕事はしていきたいと思ってます😊
こんにちは☀️ お世話になりますK様邸です🏠 足場仮設は先日完了して、今日は高圧洗浄になります。 今回はセキスイハイムの施工になります。 セキスイハイム様は一般的な木造住宅とは違い、少し気を付けないと行けない施工があります。 今回も満点目指して頑張ります💯👷
本日の作業は増築部分のコーキング、軒天塗装、防腐剤になります。 今日は晴れたり雨が降ったり、よく分からない天気でしたね☀️☔️🌥 来週は寒波の影響で寒くなりそうなので、防寒対策をしっかりしないと‼️ 皆さんも対策万全で😊
新年明けましておめでとう御座います🎍👏
昨年は沢山の方との出会いもあり、実りある一年でした❗️ 今年はブログの更新も含め頑張って行きたいと思います😊
どうぞ今年もよろしくお願い致します😌
おはよう御座います。こんにちは😃 今日はコーキングを打つ前の下準備です。 打ち込む箇所の周りに、コーキングがはみ出さない様にテープを貼って防ぎます。 コーキングの仕上がりラインになるので、綺麗に貼りましょう😊
朝晩は随分と冷えてきましたね🍃 それでも日中はまだまだ暑いので、体調管理には気を付けて過ごしましょう😊 今日は付帯物の塗装です。 主に外壁や屋根に目が行きそうですが、付帯物もしっかり塗装していかないと締まりません。 縁の下の力持ち要素ですね😊
こんにちは☀️こんばんは🌙 今日はコーキングの剥ぎ取り工程になります。 重ね重ねになりますが、塗装工事の肝となる工程です。面倒臭がらずに、丁寧に施工していきましょう😊
本日も引き続きコーキング工事の催しです。 塗装工事の中で塗膜も勿論大事ですが、縁の下の力持ちのコーキングがある意味1番大事です☝️ しっかり奥から打ち込む、エアーを抜く、しっかりと押さえる👷 当たり前の事を当たり前にする事が大切なんです。 引き続き、安全・品質を第一に施工して行きます。
こんにちは☀️ 今日はシーリング工事です👷 コーキングの下準備のテープ貼り、ボンドブレーカー挿入、プライマー塗布、コーキング打込み、ヘラで押さえて完了です。 ボンドブレーカーはされてない業者様も見かけますが、3面接着防止の為に絶対入れた方がいいです。 面倒と思わず、一手間と思って行きましょう🏠 例外として、 ハットジョイナーに既存のボンドブレーカーが残っていれば問題ないですけどね😊